Fujiwara Laboratory, Osaka University(大阪大学 (旧)藤原研究室)
MENU
HOME
研究内容
研究業績
メンバー
研究室風景
学生向け
アクセス

研究室について

当研究室では,将来の安全・安心な情報化社会を見据え,情報セキュリティの先進的な研究に取り組んでいます.

配属希望者向けのQ&Aはこちら

お知らせ

2024-01-26
D1 の新井美音さん, M1 の松浦巧君がSCIS 2024 で発表を行いました。
2023-12-11
M2 の小宮千佳さんの論文が論文誌Journal of Information Processing に採録されました。
2023-11-02
D1 の新井美音さん, M1 の浅沼秀俊君, 武内祐哉君がCSS 2023 で発表を行い、新井さんがCSS最優秀デモンストレーション賞、浅沼君と武内君の論文がCSS 学生論文賞を受賞しました。
2023-11-01
PWS Cup 2023にD3の三浦尭之さん, M2の手島宏貴君, 後藤勇芽輝君, 松本知優君, B4の杉浦一瑳君が参加し、総合準優勝しました。
2023-10-31
MWS Cup 2023 にM1の浅沼秀俊君, 武内祐哉君, 中嶋恵理さん, 松浦巧君, B4の小谷陽太郎君, 濱野颯斗君が参加しました。
2023-09-27
M1 の松本知優君がDICOMO 2023 で発表した論文が優秀論文賞を受賞しました.
2023-09-08
M2 の加道ちひろさんがFIT 2023 で研究発表を行い, FIT 奨励賞とFITヤングリサーチャー賞を受賞しました.
2023-08-30
D1 の新井美音さんが国際会議IWSEC 2023 で研究発表を行い, IWSEC2023 Best Poster Award を受賞しました。
2023-08-23
矢内直人准教授, M2 の加道ちひろさん, 岡村真吾招へい准教授が執筆したブロックチェーンの書籍が発売されました。書籍はこちら
2023-07-07
M1 の松本知優君がDICOMO 2023 で研究発表を行い、優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。
2023-06-26
M2 の小宮千佳さんが国際会議DCDS 2023 で研究発表を行いました。
2023-06-25
M1 の後藤勇芽輝君が国際会議SSC 2023 で研究発表を行いました。
2023-06-13
M2 の小宮千佳さんがCSEC優秀研究賞を受賞しました。
2023-05-25
M1 の松本知優君が国際会議DLSP 2023 で研究発表を行いました。
2023-05-17
M2 の加道ちひろさんがISEC研究会で招待講演を行いました。
2023-05-16
Behrouz Zolfaghari 特任助教が着任しました。
2023-05-12
M2 の小宮千佳さんが第101回CSEC研究会で研究発表を行いました。
2023-04-27
M2 の小宮千佳さんの論文が国際会議DCDS 2023 に採録されました。
2023-04-15
B4 生が配属されました。
2023-04-02
孫超特任助教が着任しました。
2023-03-18
B4 の松本知優君の論文が国際会議DLSP 2023 に採録されました。
2023-03-13
M1 の加道ちひろさんが国際会議BRAIN 2023 で研究発表を行いました。
2023-03-06
研究生の山田裕彌君が第100回CSEC研究会で研究発表を行いました。
2023-01-24
B4 の後藤 勇芽輝君がSCIS 2022 で発表を行いました。
2023-01-12
M1 の加道ちひろさんの論文が国際会議BRAIN 2023 に採録されました。
2022-12-30
梅田直希さん(2021年度卒業生)の論文が論文誌IEEE Open Journal of the Communications Society に採録されました。
2022-12-07
M2 の辰巳将崇さんが国際会議SECITC 2022 で研究発表を行いました。
2022-11-08
Ouyang Junjie さん(2018年度卒業生)の論文が論文誌IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences に採録されました。
2022-10-24
D2 の三浦尭之さん、M2 の新井美音さん、M1 の手島宏貴さんがCSS 2022 で発表を行いました。
2022-09-05
梅田直希さん(2022年度卒業生)の論文が論文誌Journal of Information Processing に採録されました。
2022-07-27
芦澤奈実さん(2020年度卒業生)の論文が論文誌Blockchain: Research and Applications に採録されました。
2022-07-15
M1 の加道ちひろさんがDICOMO 2022 で発表を行いました。
2022-04-15
藤原研に新B4が配属されました。
2022-03-16
M2 の梅田直希君が執筆したコラムがJPNIC News & Views に掲載されました。
2022-02-24
M2 の梅田直希君がRPKI ワークショップで招待講演を行いました。動画はこちら
2022-01-26
M2 の岩花 一輝君, M1 の清水 嶺君がSCIS 2022 で発表を行いました。
2021-12-09
M2 の長谷場 保亮君, 草地翔斗君がSITA 2021 で研究発表を行いました。
2021-12-06
M2の岩花一輝君の論文が情報処理学会論文誌に採録されました。
2021-10-28
M2 の岩花 一輝君, M1 の辰巳 将崇君がCSS 2021 で発表を行い、岩花君の論文がCSS 学生論文賞を受賞しました。
2021-10-26
MWS Cup 2021 にM1の新井美音さん, 清水嶺君, 辰巳将崇君, B4 の加道ちひろさん, 手島宏貴君, 山田裕彌君が参加しました。
2021-10-01
M2 の岩花 一輝君がDICOMO 2021 で発表した論文が優秀論文賞を受賞しました。
2021-09-17
M2 の草地翔斗君が国内研究会 日本オペレーションズ・リサーチ学会 2021 年秋季研究発表会で研究発表を行いました。
2021-07-08
M1の新井美音さんがIT 研究会で研究発表を行いました。
2021-07-02
M2 の岩花 一輝君と梅田 直希君がDICOMO 2021 で研究発表を行い、岩花一輝君が優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。
2021-06-08
知念 祐一郎君(2019年度卒業生)の論文が論文誌IPSJ Journal に採録されました。
2021-06-07
芦澤奈実さん(2020年度卒業生)の論文が国際会議BSCI 2021 でBest Paper Award を受賞しました.
2021-05-26
M2 の岩花一輝君、2020年度卒業生の竹村達也君、四方寿樹君、2019年度卒業生の北井宏昌の論文が電子情報通信学会論文誌に採録されました。
2021-05-16
M2 の岩花一輝君の論文が国際会議DPM 2021 に採録されました。
2021-05-10
M2 の岩花一輝君、梅田 直希君、川上 遼太君、M1の清水 嶺君、2020年度卒業生の竹村 達也君、鄭 儒謙君、芦澤 奈実さん、佐藤 航大君、2019年度卒業生の知念 祐一郎君の論文が論文誌IEEE Access に採録されました。
2021-05-01
芦澤奈実さん(2020年度卒業生)の論文が論文誌Knowledge-Based Systemsに掲載されました。
2021-04-14
藤原研に新B4が配属されました。
2021-03-24
M2の竹村達也君が令和2年度 情報科学研究科長賞を受賞しました。
2021-03-15
M2の芦澤奈実さんの論文が国際会議BSCI 2021 に採録されました。
2021-03-05
M2の芦澤奈実さんが2020年度ISEC 3月研究会で研究発表を行いました。
2021-02-11
M1の梅田直希君、M2の竹村達也君の論文が国際会議AINA 2021に採録されました。
 
2021-01-26
M2の竹村達也君、M1の梅田直希君の論文が国際会議ICC 2021に採録されました。
2021-01-20
M2の鄭 儒謙君の研究をSCIS 2021 で発表しました。
2021-01-15
M2の四方寿樹君が第91回CSEC研究会で発表した研究がCSEC優秀研究賞に選ばれました。
2020-11-26
M2の四方寿樹君が第91回CSEC研究会で研究発表を行いました。
2020-11-20
M2 の竹村達也君が山下記念研究賞を受賞しました。
2020-10-28
MWS CupにM2の芦澤奈実さん, 竹村達也君, 鄭儒謙君, M1の岩花一輝君, 梅田直希君, B4 の清水嶺君が参加し、総合準優勝しました。
2020-10-28
M2の芦澤奈実さん, 竹村達也君, M1の岩花一輝君, 梅田直希君がCSS 2020で研究発表を行い、竹村達也君がCSS2020 学生論文賞を受賞しました。
2020-10-17
M2 の芦澤奈実さんの論文が国際会議IEEE CCNC 2021 に採録されました。
2020-09-12
知念祐一郎君(2019年度修了生)の論文が国際会議IEEE Blockchain 2020 に採録されました。
2020-09-11
M2 の竹村達也君の論文が論文誌IPSJ Journal に採録されました。
2020-06-30
M2 の佐藤航大君の論文が国際会議ISITA 2020 に採録されました。
2020-06-15
矢内直人助教が第5回辻井重雄セキュリティ論文賞特別賞を受賞しました。
2020-06-04
弓部 良樹君 (2019年度後期課程修了)の論文“ARを用いた配電設備の巡視作業支援システムの開発と評価”が気学会の 電気学術振興賞 論文賞 を受賞しました。
2020-06-01
知念祐一郎君(2019年度修了生), M2 の芦澤奈実さんの執筆した解説記事が電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジンに掲載されました。
2020-05-14
藤原研に新B4が配属されました。
2020-02-24
B4の川上遼太君がNDSS2020でポスター研究発表を行いました。
2020-01-20
M2の上村真弘君の論文が国際論文誌IEEE Accessに掲載されました。
2019-10-24
M2の王晶栄君がCSS2019で研究発表を行いました。
2019-10-23
M2の上村真弘君がCSS2019で研究発表を行いました。
2019-10-22
M2の知念祐一郎君がCSS2019で研究発表を行い、CSS2019奨励賞を受賞しました。
2019-10-22
MWS CupにM2の知念祐一郎君, M1の佐藤航大君, 竹村達也君,鄭儒謙君, B4の岩花一輝君,川上遼太君が参加し、当日課題優勝および総合優勝しました。
2019-10-01
M1の竹村達也君がDICOMO2019で発表した論文が優秀論文賞を受賞しました。
2019-09-04
M2の北井宏昌君の論文が国際論文誌IEEE Accessに掲載されました。
2019-07-03
M1の竹村達也君がDICOMO2019で研究発表を行い、優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。
2019-01-24
M2のOuyang Junjie君がJANOG43Meetingで研究発表を行いました。
2019-01-23
M1の北井宏昌君がSCIS2019で研究発表を行いました。
2019-01-23
B4の佐藤航大君がSCIS2019で研究発表を行いました。
2018-10-24
M2のOuyang Junjie君がCSS2018で研究発表を行い、CSS2018奨励賞を受賞しました。
2018-09-01
安永憲司 准教授が着任しました。
2017-10-25
M2の萩尾玲太君がCSS2017で研究発表を行いました。
2017-10-24
M2の長嶺優大君がCSS2017で研究発表を行いました。
2017-10-23
M1の樋口尚宏君がCSS2017で研究発表を行いました。
2017-10-19
M1の小椋寿希也君がソフトウェアサイエンス研究会(SS)にて研究発表を行いました。
2017-09-01
石原靖哲准教授が退職され、南山大学に異動しました。
2017-05-25
M2の早田孝君がDBKDA2017で研究発表を行い、Best Paper Awardを受賞しました。
2017-04-24
藤原研に新B4が配属されました。
2017-01-25
矢内直人助教がSCIS2017で研究発表を行いました。
2017-01-24
M2の岸本光君がSCIS2017で研究発表を行いました。
2016-11-02
M2の髙橋賢人君がISITA2016で研究発表を行いました。
2016-11-02
M1の島本隼人君がISITA2016で研究発表を行いました。
2016-11-02
M1の福山遼君がISITA2016で研究発表を行いました。
2016-10-13
M2の岸本光君がCSS2016で研究発表を行いました。
2016-10-12
M2の村中謙太君がCSS2016で研究発表を行いました。
2016-10-12
M1の長嶺優大君がCSS2016で研究発表を行いました。
2016-10-12
M1の福山遼君がCSS2016で研究発表を行いました。
2016-10-12
M1の島本隼人君がCSS2016で研究発表を行いました。
2016-09-13
M1の長嶺優大君がIWSEC2016で研究発表を行い、Best Poster Award を受賞しました。
2016-07-28
M2の村中謙太君がICETE2016で研究発表を行いました。
2016-4-19
藤原研に新B4が配属されました。
2015-10-22
矢内直人助教がCSS2015 優秀論文賞を受賞しました。
2015-8-26
M1の岸本光君がIWSEC2015でポスター発表を行いました。
2015-8-26
M1の村中謙太君がIWSEC2015でポスター発表を行いました。
2015-8-20
M1の村中謙太君がTrustCom2015で研究発表を行いました。
2015-6-12
岡村真吾招へい准教授、矢内直人助教がe-AAC ワークショップ 「第4回情報セキュリティ講座」で講演を行いました。
奈良テレビチャンネルのニュースでもその活動が紹介されました。
映像はこちらからご覧ください。
2015-4-13
藤原研に新B4が配属されました。
2015-3-10
M2の東山侑真君が2015年電子情報通信学会総合大会で学会発表をしました.
2015-3-4
B4の村中謙太君が通信システムセキュリティ研究会 (ICSS)で学会発表をしました.
2014-10-24
M1の二神司君がソフトウェアサイエンス研究会(SS)で学会発表をしました.
2014-10-24
M2の東山侑真君が2014年コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS 2014)で学会発表をしました.
2014-9-17
M1の杉村憲司君が2014年度情報処理学会関西支部支部大会で学会発表しました.
2014-6-3
M2の戸塚拓伸君がThe 1st international workshop on Information hiding and its criteria for evaluation (IWIHC 2014)で学会発表をしました.
2014-4-15
藤原研に新B4が配属されました.
2014-4-1
矢内直人助教が着任しました.
2014-3-18
M1の東山侑真君が電子情報通信学会2014年総合大会 で学会発表をしました.
2014-3-18
M1の戸塚拓伸君がマルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 (EMM) で学会発表をしました.
2014-1-27
M2の丸石知史君が情報理論研究会 (IT) で学会発表をしました.
2013-8-31
吉田真紀助教が退職し、独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)に異動しました.
2013-4-15
藤原研に新B4が配属されました.
2013-4-4~2013-4-6
M2の桑田逸人君がThe 15th International Asia-Pacific Web Conference (APWeb 2013)で学会発表し,Best student paper awards を受賞しました.
2013-3-7
M2の岡前直由君が情報理論研究会 (IT) で学会発表をしました.
2013-1-29~2013-1-30
M2の池田成吾君がマルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 (EMM) で学会発表をしました.
2013-1-22~2013-1-25
M2の池田成吾君と山添伸晃君がThe 30th Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS2013) で学会発表をしました.
2012-11-07~2012-11-09
D3の鈴木斎輝君がIWSEC2012で学会発表をしました.
2012-10-28~2012-10-31
M2の池田成吾君が2012 International Symposium on Information Theory and its Application (ISITA2012) で学会発表をしました.
2012-10-26
M2の岡前直由君がWorkshop on Applied Mathematics and Related Topics で学会発表をしました.
2012-07-19~2012-07-20
M2の池田成吾君がマルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 (EMM) で学会発表をしました.
2012-07-17~2012-07-19
M1の岩瀬遼君と桑田逸人君が2012年夏のLAシンポジウムで学会発表をしました.
2012-04-16
藤原研に新B4が配属されました.
2012-03-14
M2の澤田龍太君がソフトウェアサイエンス研究会 (SS) にて学会発表をしました.
2012-01-30~2012-02-02
D2の鈴木斎輝君とM1の池田成吾君が2012年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2012) で学会発表をしました.
2011-11-30
M2の貴戸祥郎君が第34回情報理論とその応用シンポジウム (SITA2011) で学会発表をしました.
2011-11-15
D2の鈴木斎輝君が情報セキュリティ研究会 (ISEC) で学会発表をしました.
2011-07-19~2011-07-21
M2の澤田龍太君が2011年夏のLAシンポジウムで学会発表をしました.
2011-05-28
吉田真紀助教,光成滋生氏,藤原融教授が第67回電子情報通信学会論文賞を受賞しました.

所在地

〒565-0871
吹田市山田丘1-5
大阪大学 大学院情報科学研究科
マルチメディア工学専攻
セキュリティ工学講座(藤原研究室)

お問い合わせ先

メールアドレス
fujiwara-lab-web{at}mm.ist.osaka-u.ac.jp
{at}を@に変えてください。
現在当研究室では見学を受け付けていません。
電話番号
こちらを参照ください。

リンク

ページのトップへ戻る